東北関東大震災から1週間がたった。
今回は津波被害が加わり、被災地の方々は本当に大変だと思う。まだまだ「復興」という言葉にはほど遠い、緊急避難の状態がつづき、長引いている。
電気、水道、通信などのライフラインの復旧も遅れている。避難所からは命に関わる厳しいニュースがとどく。
それでも幹線道路が回復し、港が使えるようになり、鉄道も復旧しはじめた。
大震災発生当日から私は原発に危険を感じ、一般人よりは多少ある知識を役立てようと、ツイッターやブログを中心に、ニュースなどで流れてくる原発の状況の「読み方」を流しつづけてきた。
直接私に聞いてくる人もたくさんいた。
外国人がさっさと逃げてしまったり、関西以西へと向かう人が出てきたりと、そういう状況を目の当たりのすると、東京は大丈夫なのかと思う人が出てくるのは当然だ。とくにお子さんがいるような方はそうだろう。
こういうときは冷静で正確な情報と、その読み方が必要になる。少しでもお手伝いできるのは、その部分だろうと思っている。
それから、現代朗読協会の「羽根木の家」を活用しようと思った。
自分はとくに危険な状況になくても、災害情報のなかで精神的肉体的な不調をきたしている人が多いようだった。まずは初期の帰宅難民を受け入れ、ひとり暮らしで不安を覚えている人を受け入れ、またボランティアのワークショップを専門家の人にやってもらってメンタルケアをおこなった。
今日も午後と夜、かわかみひろひこさんがアレクサンダー・テクニックを用いたケア・ワークをやってくれることになっている。
被災難民を受け入れようかと考えたこともある。が、それはやめることにした。できるだけ多くの人に利用してもらうことで、間接的にではあるが被災地の支援ができると考えたからだ。
羽根木の家につながっている人たちにお願いがある。
この羽根木の家を支えていただきたい。羽根木の家も、私の活動も、みなさんのバックアップがなければ存続できない。
現実的には家賃を毎月払わなければならないし、生活費も必要だ。私がいまのように多くの方に無償でいろいろなことを提供できるのは、協力してくれる方がたくさんいらっしゃるからだ。
みなさんもぜひそのひとりとして協力してほしい。
ただ来てくれる、私をフォローする、ブログ記事を拡散する、ワークショップやライブを知り合いに知らせてくれる、いっしょに連れてきてくれる、情報を提供してくれる。たくさんやってほしいことがあるし、私が思いつかないようなこともあるかもしれない。
もちろんみなさんも独自に被災地支援をおこなっていると思うが、羽根木の家を支援することも災害支援になるのだということをわかっていただき、支援をお願いしたいと思う。
どうぞよろしく、なのだ。