2018年3月8日木曜日

連続共感イベント(結果的に)

共感的コミュニケーションがらみのイベントがつづいて、お疲れさん自分、というところにたどりついた。

月曜昼の共感音読カフェ@国立春野亭には、リアル参加者とオンライン参加者が交流して、いきいきとした場が生まれた。
これは私が主催して月の数回開催しているもので、つぎは10日(土)午後の予定。

その夜の、月に一回開催している武蔵小杉の高橋さんちでの共感カフェには、新規参加者がひとり。
といっても、国立の私のイベントに以前から参加してくれている人で、共感的コミュニケーションはかなりやりこんでいる。
そんな人が来て、自分の問題を話したとき、私がとてもびっくりしたのは、武蔵小杉の常連のメンバーたちの「聞く力」がすばらしかったことだ。

高橋さんによれば、武蔵小杉での開催は今回がちょうど13回め、つまりこの回から二年めという区切りの回だそうだ。
場と参加者が育ってきているという感じは漠然とあったのだが、みんなで初参加者の話を共感的に聴き、また共感してつながっていくようすを見たとき、ここまで力をつけているとは思っていなかったので、私は驚いてしまったのだ。
驚いたが、もちろんそれはみなさんと私自身へのお祝いであった。

火曜日は個人セッションがおふたり、のほか、大阪から遊びに来たくぼりょこと窪田涼子が、めずらしく私の著書『共感的コミュニケーション』に目をとめ、ひょいと読みはじめたのはいいが、それっきりがっつり食いついて『2017』と『2018』を全部読み通してしまったのには驚きつつ、うれしかった。

このあとも共感イベントがつづくので、気楽にご参加ください。

3月10日:共感音読カフェ@国立春野亭(オンライン参加可)
心身の健康向上・調整・未病・活力向上に力を発揮する音読療法(ボイスセラピー)と、人間関係や自分自身とのつながりの質を作ることに力を発揮する共感的コミュニケーションを組みあわせていいとこ取りをするカフェ形式の勉強会です。3月の開催は10(土)14時/24(土)14時、いずれも約3時間です。

3月15日:共感編み物カフェ@名古屋天白〈アロマファン〉
名古屋でも開催することになりました。
編み物をしながら、お茶を飲みながら、ゆるく共感しあう場。まるで昭和の家の縁側のような安心できる居心地となる予定です。編み物ができない人ややりたくない人も歓迎。午前11時から午後4時まで、出入り自由。

3月16日:かまいキッチン共感カフェ@下北沢
安心して親子連れで行ける店として有名な下北沢〈かまいキッチン〉で、#共感的コミュニケーション ( #NVC )の勉強会を開催します。3月16日(金)15時から17時まで、案内人は水城ゆうです。お子さん連れ歓迎。

3月16日:ステイハッピー共感カフェ@下北沢
隔月で開催している下北沢の旅カフェ〈Stay Happy〉の共感カフェです。だれでも参加できるオープンで気楽な雰囲気の勉強会です。参加費1,000円+1オーダー。

3月17日:もけごはん付き共感カフェ@国立〈門〉
国立市の古本ブックカフェ〈門〉で、おいしいもけごはんと〈門〉のご主人・和田さんによる絶品のお茶をいただきながら、共感的コミュニケーションについて学んだり、お互いの話を深く聴きあう練習をします。12時から。