ページ

2012年8月6日月曜日

平井亘展、河合拓始ピアノソロコンサート

先週の水曜日のことだが、個展をひとつと、コンサートをひとつ、観てきた。
個展は知り合いである平井亘くんのインスタレーション「手紙」展。
場所は南青山のワタリウム美術館のすぐ近くのアートスペース「トキ」。

入ったら「雪は空からの手紙である」という中谷宇吉郎の文言が張ってあって、雪の結晶のプリントを切りぬいたものをガラス板にはさんだものが、台の上にならべてある。
ガラス板には雪を思わせる白い砂が乗っていて、それが刺繍糸を伝わったように思わせる配置で、床にもまかれている。
とても静かで、しかしかわいらしいところもある、繊細なインスタレーションだった。
ちょうどゴム判作家のともちゃんが来ていたので、話す。

夜は河合拓始さんのソロピアのコンサートに、門仲天井ホールまで行く。
曲目はサティを含む現代曲がほとんどだが、朗読や語り弾きもやるというので、興味をひかれた。
エリック・サティ、ジョン・ケージ、高田三郎、藤枝守らの曲にまじって、ヘッセの詩文の朗読と、それに触発されて河合さんが書いたオリジナル曲もある。

河合さんは例によって、完全にそりあげた頭と裸足という独特のスタイルで登場。
きさくな雰囲気で演奏をはじめる。
ピアノの近くにはものものしい収録用マイクが設置されていたので、ひょっとしてライブ録音もされていたのかもしれない。
ビデオ録画もおこなわれていた。

サティの「夜想曲」につづいて、ケージの「ピアノのための音楽」が演奏されたときには驚いた。
さすがケージ、曲の質感がまったく違う。
生で聴くと、会場の空気が一変するのがわかる。

朗読は河合さんがマイクに向かって普通に読むものだった(そりゃそうだろう)。
ヘッセの文章は内省的で、死を強く意識したもので、その朗読のあとに弾かれたピアノは、これもまた違った味わいを持つものになっていて、興味深かった。
藤枝さんの「植物文様」シリーズも楽しかった(会場にお見えだった)。

2時間たっぷりのコンサート、準備も演奏も大変だったろうと思う。
そして私にとってはたくさんの刺激とヒントをもらったコンサートだった。
河合さん、お疲れさん、そしてありがとう(ってなんだか弔いの言葉みたいだな)。