ページ

2011年5月31日火曜日

放射線被曝を軽減するためのいくつかの方法

ある程度の放射線被曝が懸念される地域から「逃げろ」という人がいて、とくに子どもを避難させたり移住させたりする活動をしている人がいる。
俳優の山本太郎は事務所をみずから辞めてまでして、活動をつづけている。
頭がさがる思いだ。
一方でさまざまな事情や、みずからの考えで、その地域にとどまることを選択した人たちも多い。むしろそういう人のほうが多いだろう。
福島県でなくても、関東周辺はいくらかずつ線量値があがっているので、たとえば東京にとどまる人だって放射線被曝のことを知らんぷりするわけにはいかない。

原発が危険だ、放射能が危ない、という大声での危機的な言葉や情報はよく耳にはいってくるが、一定の放射線量が観測される地域でどうやって安全に生活したらいいか、という情報はなかなかはいってこない。
しかし、そういう情報を出しつづけている心優しい人たちもいることを、私は最近知った。大きな声を聞くのではなく、かすかな声に耳をすましてみたら、聞こえはじめたのだ。
今後はそういう情報を見つけたら、みなさんと共有すべく、なるべく発信していこうと思う。

そして、今日見つけたもの。
「脱原発ポスター展」というサイトに、食べ物についてなにを気をつければいいのか、かわいいインコのイラストで説明したポスターが掲示されていた。
子どもでもわかるような平易なポスターで、しかししっかりと情報が描きこまれている。
「だって逃げられないんだもん」
「安全な土地の食品が手に入れられればいいけど、むりな場合」
「放射能を含みやすい食品/放射能を含みにくい食品」
などといった説明がある。
野菜などの扱い方も具体的に役に立つ。

もうひとつ。
「できることから、はじめたい」というブログ
これも食品に関する有益情報で、イラスト付きで「放射能を少なくする下ごしらえ」などが紹介されている。
いずれも女性の視点だなあ。
生活者の視点が必要だし、優しく有益な情報だし、声高でない。
ほかにもこういった情報を見つけたら、ぜひ教えてください。集約していきたいと思います。